2017年9月1日のFX自動売買結果は以下の通り
獲得PIPS数:-41.3pips
損益:-5782円
スワップ金利:-41円
現在の資産残高:173687円
上の画像は2017年9月1日のドル円30分足チャートです。
1日のドル円相場ですが、米雇用統計でいってこい相場となりました。
米雇用統計まで110円台前半で小動きを続けていたドル円ですが、米雇用統計の発表が予想を下回る結果となり一時109.56まで急落しました。
しかしドル円はすぐさま110円を回復してしまい、米8月ISM製造業景指数が予想を上回ったことで今度は110.48まで急騰するという荒れた展開に。
その後110.02まで再度下落しましたがニューヨーククローズまで底堅く推移し110.22でクローズとなりました。
当EAですが朝方ショートポジションを持ち、米雇用統計で大きく利益が乗ったと喜んだのもつかの間、ターゲットプライスには届かないままあっという間に上昇していき、挙句の果てにはロスカットとなっています。
ほんとふざけた動きでしたね。
今年の雇用統計ははめ込む動きが多すぎじゃないでしょうか。
米雇用統計の日は勝率も悪いので完全に自動売買を休んだほうがいいような気がしてきました。
来週のドル円ですが、ドル円は下値を再度否定されいったん111円に向かいそうな感じです。
レジスタンスは111円~111円前半あたり。
111円前半は日足50MAや日足100MAがありこの辺を抜けてくるのか注目したいと思います。
米朝の緊張が高まらない限りなんだかんだで上げていくような気がしています。
ただミサイルが発射されたり緊張がさらに高まるようなことになれば、急落する展開が予想されるのでヘッドラインには十分注意したい所です。
コメント