2017年4月5日のFX自動売買結果は以下の通り
獲得PIPS数:+1.5pips
損益:+420円
スワップ金利:+41円
現在の資産残高:179438円
上の画像は2017年4月5日のドル円30分足チャートです。
米ADP雇用統計の結果が予想よりもかなりよくて一時111.43まで上昇していましたが、FOMC議事録の公開で上値を1pipsだけ更新してその後急落。
ニューヨーククローズにかけて怒涛のドル売り円買いとなり、当日安値更新はをぎりぎり免れましたが、高値から約90pipsも下落、110.69でクローズとなりました。
当EAですが、朝方ロングポジションを持ち一時60pips以上の含み益がありましたが、FOMC議事録発表以降、あれよあれよという間に含み益がなくなっていき結局建値付近で決済、微益となっています。
さすがにこの動き腹立ちました。
最近のボラタリティだと、予定していた利確ポイントで利確できなそうだったので、4時間足雲上限で半分裁量で利確してやろうと狙っていたのですが、6pips程届かずじまいで結局ずるずる下落。
途中多少は戻るだろうと思っていたらまさかの安値付近まで一直線コース。
5分足が13連続陰線を出しながらほとんど反発なく下げるとかふざけすぎです。
こういう動きで利益を取り逃さないよう、昨日のようなケースでうまく決済できるロジックを考えてみたいと思います。
さてドル円ですが、上がらない下がらないでどうしようもないですね。
110円割り込んでくるまでは、戻りをたたいて適度に利益確定を繰り返したほうがよさそうです。
コメント