2016年9月12のFX自動売買結果は以下の通り。
獲得PIPS数:+67.8pips
損益:+29154円
スワップ金利:-29円
現在の資産残高:244487円
上の画像は2016年9月12日のドル円30分足チャートです。
102.55でオープンしたドル円ですが、東京市場は102円台ミドルでのもみあいとなりました。
東京市場終了後からドル売り円買いの流れがでてきて、一時101.71まで下落。
ニューヨークタイムにブレイナードFRB理事の発言が予定されているとあって、その後は101円台後半でのもみあいになりました。
米利上げ時期を探るうえで、今回ハト派で知られるブレイナードFRB理事の発言に注目が集まっていましたが、結局タカ派発言はなされず、利上げ観測後退で一時101.55まで下落しましたが、あっという間に発言前に全戻し、そしてまた101.58まで落ちるなど荒れた展開になりました。
しかし、発言直後につけた101.55を割り込むことなく、ニューヨーククローズにかけては101.80近辺でのもみ合いに終始し、101.83でクローズとなっています。
当EAですが、朝方ショートポジションを持ち、明け方決済でそこそこの利益を出せました。
ドル円はようやくきれいな下落となりましたね。
ただ、ブレイナード発言ではもっと下落すると思っていましたが予想外に下値を買い上げる筋がいて全然下がりませんでした。
かなり期待外れで、利益も減ってしまってちょっと残念。
最近は下落においては値幅1円ぐらい出ると途端にやる気をなくして戻してしまいますね。
30pips、40pipsあっというまに戻してしまうので難しいところです。
本日よりブラックアウト期間となり、FRB関係者は金融政策について踏み込んだ発言ができなくなります。
9月利上げ期待が薄れる中、ドル円の上値は重くなりそうですね。
ただ下値も妙に固いのでどこまで下げていけるのか、注目したいと思います。
コメント