2016年9月1日の報告ができませんでしたが、9月1日はノートレードでした。
2016年9月2日のFX自動売買結果は以下の通り。
獲得PIPS数:-40.8pips
損益:-24072円
スワップ金利:-20円
現在の資産残高:274125円
上の画像は2016年9月2日のドル円30分足チャートです。
2016年9月2日のドル円は、米雇用統計の結果を受けて乱高下となりました。
東京市場から底堅い動きを見せ、東京市場終了後からロンドン初動にかけてドル買い戻しが進み103.70まで一気に上昇しました。
米雇用統計が発表されると、予想より悪い結果となったから一時102.80まで急落しましたが、全戻しからの倍戻しという結果になり、一時104.32まで上昇。
当日安値から約150pipsほど一気に上昇したことになります。
クローズにかけては少し値を下げ、103.92でクローズしています。
当EAですが、朝方ショートポジションを持ってしまい、ロンドン市場初動の上げでロスカットとなっています。
それにしても、ひどい乱高下でしたね。
ロンドン初動でロスカットされずに雇用統計を迎えていても、結局利益確定できないままロスカットになっていた相場でした。
まさか、あそこから104円オーバーするとは思ってもいませんでした。
なんとしてもドル円上げたいようですね。
この様子だと、FOMCまではドル円は堅調に推移するのかもしれません。
当EAは、9月1発目の取引から大きく損が出てしまいましたが、まだ始まったばかりなのでなんとか盛り返してほしいところです。
コメント