2016年8月16日のFX自動売買結果は以下の通り。
獲得PIPS数:-43.9pips
損益:-28974円
スワップ金利:-4円
現在の資産残高:301157円
上の画像は2016年8月16日のドル円30分足チャートです。
2016年8月16日のドル円は、大幅下落となりました。
101.25でオープンしたドル円ですが、東京市場から一方的なドル売り円買いとなり、8月2日安値の100.68も割り込み下げが加速しました。
ロンドン市場で100円をあっさりと割り込み、ニューヨーク市場で99.51間で下落後反発。
ダドリー連銀総裁の利上げ関係の発言で一気に100.53までドルが買い戻され約1円急反発する非常に荒れた展開となりました。
その後は100円台前半でもみ合いとなり、100.30でクローズとなっています。
当EAは朝方ロングポジションを持ってしまい、東京市場からの急落でロスカットとなっています。
ずっと101円近辺で下げ渋っていましたが、ついに100円割れとなりましたね。
当EAは肝心な時に反対ポジをもってしまうという情けない結果となり、100円割れイベントに参加できなくて残念でした。
100円台に突入してもなかなか反発せずにずるずる下げていたのでこれはひょっとしたら99円台も行ってしまうのではないかと思いましたが、ダドリーのタイミングを見計らったかのような発言で1円急騰。
やはり100円以下で円ロングするのは現状リスクが高いですね。
ここにきて利上げキーワードがまた出てきたわけですが、テクニカル的には明らかに下、しかし下げすぎ感もあるので、どのように動くのか非常に読みづらいです。
イエレン議長のジャクソンホール公演に向けて利上げ期待が高まっていくのか注目してみたいと思います。
P.S.
16日分の報告は12日の記事に上書き保存してしまっていたので修正して投稿し直しました。
コメント