2016年3月16日のFX自動売買結果は以下の通り。
獲得PIPS数:+12pips
損益:+7123円
スワップ金利:-11円
現在の資産残高:292147円
上の画像は2016年3月16日のドル円30分足チャートです。
2016年3月16日のドル円は、3日続落となりました。
113.10でオープンしたドル円ですが、FOMC発表前までは綺麗に上昇トレンドを描き一時113.81まで上昇しました。
FOMCで、政策金利の据え置き及び、年内の想定利上げペースを2回に引き下げたことからドルが暴落し、あっさり112円台へ。
大きなリバウンドのないまま一時112.33まで下落しましたが、クローズにかけて若干戻し112.55でクローズとなっています。
当EAですが、朝方ロングポジションを持ち、FOMCで下落しそうな気がしたので+40.3pipsで裁量利益確定してしまいました。
そしてここからが余計でした。
FOMC発表後下落となりましたが、乱高下するだろうと思い、反発を狙って裁量でスケベロングしてしまったのですが、大きなリバウンドのないままどんどん下落していき、あっさりロスカットです。(泣)
これで、-56.6pipsやられてしまいましたが、ロット数を朝ポジションをもった半分にしていたので、なんとか利益は残せました。
余計なことしなければ+22971円で終われていたのですが、ちょっと調子に乗りすぎましたね。
ただ、裁量で決済していなければ、負けトレードとなっていた相場でしたので、利益を残せただけましと思うことにします。
日足が三角持ちあいしていて、収束してきているときは適当なところで裁量利確したほうがいい感じです。
さて、ドル円ですが昨日は日足三角持合を下抜けしてクローズとなり、本日、14:39分現在112円近辺で推移しており、円高進行しております。
終値見るまでわかりませんが、終値レベルで112円を割り込んでくると、さらに円高が進む可能性が出てきますね。
さすがに112円はサポートされているようですが、ロンドン市場以降111円台に定着となるのか要注目です。
コメント