2016年1月19日のFX自動売買結果は以下の通り。
獲得PIPS数:-39.9pips
損益:-16359円
スワップ金利:-16円
現在の資産残高:192445円
上の画像は2016年1月19日のドル円30分足チャートです。
2016年1月19日のドル円相場ですが、またしても東京市場からの上げを全戻しする行って来い相場となりました。
東京市場午前に117.70まで上昇しましたが、中華指標が予想よりも悪かったことから117.23まで急落。
ここから下げるかと思いきや、反転上昇となり高値をあっさり更新。
ロンドン市場に向けてほぼ一方的に118.99まで急騰し、ロンドン市場ではさらに118.11まで上昇しました。
しかしそこが高値となり、その後は117.56まで下落後、117.94まで上昇と大きくうねりながらもドル売りが継続。
ニューヨーク午後から円買いドル売りがさらに加速し一時117.30とオープン価格まで下落しました。
クローズにかけてはドルが若干買い戻され、117.62でクローズとなっています。
当EAですが、朝方ショートポジションを持ち、中華指標でロスカット寸前までいったのとオープン価格以下に下げてきたので安心していたらまさかの急騰でロスカット。
これで5連敗となりドローダウンがとまりません。
昨年も5連敗は2度ほどありましたが何度経験してもやはり慣れませんね。
しかしボラが大きな往復相場が続いて全く勝てなくなってしまいました。
ショートトレンドなのにショートだけで5連敗という意味不明なことになっています。
特に東京市場でのボラが連日異常で、トレンドを無視した準公的機関のによるきちがいじみた買い上げのせいで損切りの嵐です。
そして、本当に下げるときは戻りがなく一方通行でさげていくのでポジションを持つタイミングが取れず利益がだせない状態です。
本日も東京市場で一方的に90pipsほど下落していますが、戻りが無く一方的な下落でポジションが持てていません。
ようはレンジに対応できてないんですが、ほんとどうしたもんだか。
ただ、相場の動き方がこれまでとガラッとかわってしまった感がありますね。
2ヶ月ほど取引をやめて落ち着くのを待ったほうがいいのかもしれません。
とりあえず連敗止まってくれないかなぁ。
コメント