2015年6月16日のFX自動売買結果は以下の通り。
獲得PIPS数:-30.8pips
損益:-17864円
スワップ金利:-9円
その他手動損失:-803円
現在の資産残高:276246円
2015年6月16日のドル円相場ですが、レンジ相場が継続しています。
上の画像は6月16日のドル円30分足チャートです。
123.46でオープンしたドル円ですが、東京市場で黒田日銀総裁が、前回2円以上の急落を引き起こした「これ以上円安になりそうもない」発言を否定する発言をしたことから、123.31から123.78まで瞬間的に急騰しました。
しかし、上げは一時的で、ロンドン市場、ニューヨーク市場とも上値の重い展開が続き、結局前日終値とほとんど変らない123.34でクローズとなりました。
黒田日銀総裁がまたやらかしてくれましたね。
当EAは、朝方ショートポジションを持っていましたが、黒田発言による急騰でロスカットされています。
通常であれば、ロスカットにかからなかったところですが、相場急変を検知すると、早めにロスカットしてしまうシステムが発動してしまいました。
ほんとなんなんですかこの日銀総裁は。
発言を否定するならあの急落を起こした当日のうちにやるのが筋でしょう。
それが4日もたってから否定発言とか、発言による相場操縦をするなよといいたい。
結局、黒田日銀総裁による下げと上げの相場操縦発言で2度ともロスカットくらったわけですが、2度目に限っては急騰した後、上げ続けることなく急騰前に値が戻ってくる始末。ロスカットされなければ、普通に利益になっていたことから怒りMAXです(笑)
実は朝方ポジショニングのときにもごたごたしまして、FXDDのデモ口座のほうではポジションを持ったのですが、OANDA JAPANのほうではポジションを持たなかったので、急遽手動でポジションを持しました。
しかし、間違って売り買いを逆にしてしまい、ポジションを持ち直したところシステムによりすぐに自動決済されてしまったりと右往左往した結果、余計な損失をだしてしまいました。
細かく説明するのは面倒なのでしませんが、ポジションロスカット後にもごたごたがあって昨日は本当に散々でした。
赤枠で囲んだ部分が手動による余計な取引です。
その損失は、上記収支報告の中の「その他手動損失」に記載しています。
さて、相場のほうですが、東京で上げて欧米で下げるといったような相場が継続し、日足ベースでは3日連続同じ水準で膠着していますが、本日深夜には、FOMC政策金利発表及びイエレン議長の会見がありますので、ドル円は大きく動くと思われます。
しっかり方向性を出してくれることを期待したいと思います。
それでは、本日もがんばりましょう。
コメント