2018年3月19日~3月30日までの自動売買トレードの結果報告です。
2018年3月19日分
獲得PIPS数:+4.9pips
損益:+882円
スワップ金利:+51円
2018年3月20日分
獲得PIPS数:+52.6pips
損益:+4734円
スワップ金利:+27円
2018年3月21日分
獲得PIPS数:-27.6pips
損益:-2484円
スワップ金利:+7円
2018年3月22日分
獲得PIPS数:+2pips
損益:+38円
スワップ金利:0円
2018年3月23日分
獲得PIPS数:+23.1pips
損益:+2079円
スワップ金利:+8円
2018年3月26日~31日分
ノートレード
合計
獲得PIPS数:+55pips
損益:+6131円
スワップ金利:+93円
現在の資産残高:120737円
先週分の報告が遅くなりました。
今週は月末フィルタが発動しトレードはなしでした。
今月はプラス収支で何とか終われましたが、実は3月22日に手違い決済してしまいそのせいで本来の利益が1万円少なくなってしまいました。
そういうときに限って大きな利益になるのがほんと悔しいです。
さてドル円ですが、今月ドル円は105円を一時割り込み104.67まで下落するもイースター休暇前に買戻しの動きが出て一気に107円まで上昇しました。
そこから再度値を下げ106.25で三月相場はクローズとなっています。
下で結構ショートが捕まった感があり、新年度相場が始まることからドル円はいったんリバウンドで上を試す可能性を考えています。
半値戻しまで考えるなら109円台は想定しておきたい所。
先週の裁量トレードでは105円台でショートを何度かしていましたが、思った以上に買いが強かったことから気持ち悪さを感じてロングに転換し先週はロングで約90pipsほど取りました。
まさかあのような強烈な上げがくるとは想定していませんでしたが、大きくpips取れてラッキーでした。
長期では下落トレンドがまだ続くと思っているので大きな戻しがあればショートを仕込みたいですね。
コメント